陽気なブライアント#16

黒酢酢豚とガツ刺し

DB

Baureihe 193 FLiXTRAIN

(撮影 2019年3月15日 デュイスブルク中央駅) この193型電気機関車を走らせているのは民間鉄道会社のFlixTrain社。 LCCの鉄道版です。 まだ本数は多くないのですがとにかく切符が安い! ざっと調べたところ、正規料金の3分の1以下で購入できそうな感じ。 客…

Baureihe 490

(撮影 2019年3月16日 Elbgaustrasse駅) 2018年よりハンブルクのSバーンで活躍中の490型電車です。 ボンバルディア製です。 今後、472型は全てこの車両に置き換えられることになります。 外観デザインは良くも悪くもボンバルディアテイスト。 いずれその良…

Baureihe 103 railadventure

(撮影 2019年3月16日 ハンブルク中央駅) 時刻は17時30分頃。場所はハンブルク中央駅の14番線ホーム。 ケータイをいじりながら、帰りに乗車する IC2321 の入線を待っていると 目の前を回送列車が通過して行きました。 「ん?!」 通り過ぎた機関車に視線を…

Baureihe 472 ドイツの食パン

(撮影 2019年3月16日 Elbgaustrasse駅) マニアの方なら「食パン」と呼ばれていた電車をご存知であろう。 かつて北陸本線に走っていた419系である。 日本の食パンが419なら、ドイツの食パンは472ということになるだろう。 というわけで、今回のターゲットは…

BahnBonusポイントを使う

ドイツ鉄道から自宅に荷物が届きました。 中身は分かっています。自分で注文したものなので。 このたび、数年かけて集めたドイツ鉄道のBahnBonusポイントを 商品に交換したのであります。 このポイントは www.bahn.de で会員登録(無料)し 以降、チケットを…

Baureihe 670

(撮影 2018年9月16日 デッサウ中央駅) 約1年4カ月ぶりにDBコレクションを更新いたします。 今回はずっと前から気になっていた、670型ディーゼル気動車です。 この車両の撮影のために、はるばるデッサウにやってまいりました。 デッサウとヴェルリッツを結…

Baureihe 708 ドルトムントだけに

(撮影 2017年5月28日 ドルトムント中央駅) ドルトムント中央駅で708型架線作業車【708 325-6】に遭遇。 運よく数分停車してくれたため、ゆっくりと撮影できました。 ボルシア・ドルトムントといえば黄色いユニフォーム。 こっちの黄色もなかなか良い。 扉…

Baureihe 642

(撮影 2017年1月17日 ドレスデン中央駅) 二回目の登場、642型ディーセル気動車です。 写真を整理していると、何とも言えない塗装を見つけましたので アップしておきます。 他にモデルはいなかったのか。。

Baureihe 481

(撮影 2016年11月6日 Warschauer Strasse駅) ベルリン市内Sバーンで活躍中の481型電車です。 伝統色の塗装が良い。マスタードに見えてくる。 (撮影 2016年11月6日 ベルリン中央駅) 旅行中、何回も乗りました。

Baureihe 182

(撮影 2016年11月6日 ベルリン中央駅) 182型電気機関車です。シーメンス社が開発製造しています。 左ヘッドライトの下には SIEMENS KRAUSS MAFFEI とあります。 そして、あのドレミファインバータが搭載されています。 本場のサウンドは京急のそれとは違い…

DB本社

ベルリンにはDB本社があります。 DB好きとしてはもうたまりません。これが聖地巡礼ってやつですか。 玄関前で記念撮影。燦然と輝く? Headquarters の文字。 中に入ることは出来ませんでしたが大満足です。 なお、ここでDBグッズは売っていない模様です。 ポ…

Baureihe 203

(撮影 2016年11月1日 デュッセルドルフ中央駅) DBではないのですが、ここに載せます。 エアフルトに本社を置くRaildox社が持つ、203型ディーゼル機関車です。 同社のメイン事業は貨物輸送です。 鮮やかなブルーの車体と、大きなロゴが目立っています。

Baureihe 708

(撮影 2016年8月21日 デュッセルドルフ中央駅) 12万5,000人の保線車両ファンの皆様、 708型架線作業車です。 1987年から1991年にかけて37両製作されています。 あまり情報が無いので正直よく分かりません。

Baureihe 146 559

(撮影 2016年8月21日 デュッセルドルフ中央駅) 146型電気機関車【146 559】は ICE塗装 です。 実際はICEでなく、ICとして運用されています。 客車同様に白い車体に赤い帯。 この統一感! シンプルで格好いいと思います。

Baureihe 425

(撮影 2016年8月21日 メンヘェングラートバッハ中央駅) 425型電車です。 主にドイツ西部の都市近郊で使われています。 かなりよく見る電車ですから面白くありませんね。 今日は撮影目的でここまでやって来たものの… 特に収穫もなく。 という訳で普通の電車…

Baureihe 101 076

(撮影 2016年8月14日 ドルトムント中央駅) 101型電気機関車【101 076】は”CEWE fotobuch”ラッピングです。 CEWEという会社が提供しているフォトブックサービスの広告です。 DBの写真がたまったら、ここで本を作ってみようかな。 難易度、超高そう。 でも、…

Baureihe 103 ムック・DVD付

103型電気機関車のムック本を中央駅の本屋で発見。 しかもDVD付き。これは買うしかありません! 出版されたのは3年前のようですが、一応新品です。 値段は15ユーロでした。 当然、103型の写真がワンサカ載っており ドイツ語が読めなくても楽しめる一冊であり…

Baureihe 146 017

(撮影 2016年7月14日 ドレスデン中央駅) 146型電気機関車【146 017】は”VVO”ラッピングです。 VVOとはドレスデン交通局の略号です。 そしてさらに、奥のホームに深緑色の146型が隠れているではありませんか。 同ホームへダッシュするも往年の脚力は無く・…

Baureihe 642

(撮影 2016年6月25日 フュッセン駅) 642型ディーゼル気動車です。 1999年に導入され、主に東ドイツエリアのローカル線で活躍中です。 特長はこの大きな窓!(窓掃除が大変そう) 窓ガラスが膝下まであるので、ダイナミックな景色が楽しめます。 サンドイッ…

Baureihe 120

(撮影 2016年6月26日 ミュンヘン中央駅) 120型電気機関車です。 当時老朽化が進んでいた103型の後継機として開発され 1987年から1980年にかけて製造されたのですが… いざデビューすると、高速運転でトラブルが頻発。 結局60両で量産製造は打ち切られました…

Baureihe 218

(撮影 2016年6月24日 ミュンヘン中央駅) 218型ディーゼル機関車です。 ドイツのディーゼル機関車といえばこれ、というくらいに量産されました。 眼鏡をかけたオジサンの顔に見えるのは私だけでしょうか。

Baureihe 110, 115

(撮影 2016年6月24日 ミュンヘン中央駅) 115型電気機関車です。こちらは103型よりも歴史がありまして 元々は110型として1956年から1969年にかけて379両が製作されました。 (撮影 2016年5月7日 DB Museum コブレンツ) このうちの一部が2005年に115型へと…

Baureihe 103 ミュンヘンにて

(撮影 2016年6月24日 ミュンヘン中央駅) マニアの情報は正しかった! ついに103型電気機関車の営業運転を撮影することができました。 場所はミュンヘン中央駅。 金曜17:11発の IC2094(ウルム行)の牽引に103型が充てられています。 これまで雑誌やネット…

Baureihe 103

(撮影 2016年5月7日 DB Museum コブレンツ) ドイツ鉄道と言えば、やっぱりこの名機でしょう。 103型電気機関車です。博物館ではありますがようやく出会えました。 この103型は1970年から1974年にかけて、量産車145両が製作され 欧州国際特急TEEやICの牽引…