ジェット音恐怖症をノイズキャンセリングホンで克服
いっちょまえにマイレージのことを書いておりますが
実は飛行機が苦手です。
いい大人が情けないですね。
ちなみに、日本国内の移動は断然新幹線派です。
症状1:離陸直前、手に汗をかく
気がついたら手のひらがびっしょり。
最近は解消されつつあるのですが、昔はハンドタオルが必需品でした。
症状2:外を見ることができない
基本的に窓側席には座りません。
だって怖いんですもん。旋回時なんて超緊張します。
好んで座る人たちの気が知れません。
つい先日、勇気を出して窓席に座ってみたものの
離着陸時以外はブラインド100%でした。
症状3:上空でエンジン音が弱くなると焦る
これ分かってもらえるでしょうか。
道中は状況に応じたベストな操縦がなされるわけですが
外から聞こえるエンジン音が下がると「もしや?!」と思ってしまい
ドキドキしてしまうのです。
私のとってのこの重大問題。
しかしつい最近、あるモノを導入して解決することに成功しました。
それがコレ。
ノイズキャンセリング・イヤホンです。
これの存在を知ったのが昨年の12月。
アップグレードで乗ったプレミアムエコノミー席。
そこには立派なSONY製ヘッドホンが備えてありました。
耳の部分に電源ボタンがついていて「なんじゃこりゃ」だったのですが
スイッチをONにしてクリビツ。それは静かなこと!!
まず、ジェット音がほとんど耳に入ってこない。
そしてビデオ音声・音楽はクリアに聴こえる。
これはええで、と上田監督ばりに感動した私。
すぐさまビックカメラへ。
ヘッドホンタイプは髪が乱れるのでパス。
最後はSonyかBoseで迷いましたが、後者を選択。

Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones - Apple devices ノイズキャンセリングイヤホン ブラック【国内正規品】
- 出版社/メーカー: BOSE
- 発売日: 2015/06/26
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
お値段は三万円弱と決して安くはありません。
しかし私にはそれ以上の値打ちがあると判断し、即買いしました。
実際、飛行中のストレスを大きく低減させてくれており大満足です。
イヤホンだからといって音楽を聴く必要はありません。
本体の電源を入れてただ耳に挿すだけで良いのです。
私のようなビビりの方へ、静かな空の旅を求める方へ
是非お勧めしたい。
通路席でこのイヤホンを付けハンカチを握りしめるオッサンがいたら
それはきっとワタシです。